Loading...

災害ボランティアQ&A

市外、県外からのボランティアは募集していますか?
A.

今回は被害の程度に鑑み、丹波市内在住、在勤の方に限定させていただきます。

事前の予約は必要ですか?
A.

10 名以上の団体については、事前の予約をお願いします。
予約の際は、活動希望日、団体名、人数、氏名、住所のわかる書類(任意)を
FAX 77-0965 まで送信ください。

ボランティア保険はどうしたらいいですか?
A.

丹波市社会福祉協議会本所・各支所で手続きを行います。
ボランティア保険に加入していないと、活動を行うことはできません。

現在どのような活動が行われていますか?
A.

水害による床上浸水への対応となります。

  • ・被災家具等の運び出し
  • ・住家の清掃
  • ・家屋周辺の清掃など

最新の情報は丹波市社協のfacebook をご覧ください。

活動時の服装や持ち物はどうしたらいいですか?
A.

こちらをご参照ください。
NPO 法人レスキューストックヤード「災害ボラの予備知識」より
ボランティアマニュアル

スコップなどの資機材は必要ですか?
A.

災害ボランティアセンターでもある程度の資器材は用意していますが、持参が可能であれば下記の資器材をお願いします。古歯ブラシ、バケツ、デッキブラシ、ほうき、ちりとり、たわし、スポンジ、ぞうきん、じょうれんなどの溝掃除用具、じゅうのうなど

未成年ですが参加できますか?
A.

保護者の責任において参加いただけます。

雨天の場合は活動はありますか?
A.

雨天の場合は、基本的に活動は中止します。
詳しいことは、丹波市社協のfacebook でご確認ください。

活動場所には自家用車で行くのですか?
A.

活動場所へは自家用車で行っていただき、指定の場所に駐車くださいますようお願いします。

物資を送りたいのですが…
A.

丹波市では救援物資の募集を行っておりません。

寄付したいのですが…
A.

丹波市善意銀行でお受けいたします。

丹波市まではどのように行きますか?
A.

「丹波市災害ボランティアセンター基本情報」をご覧ください。

災害ボランティアセンター近くに駐車場はありますか?
A.

「災害ボランティアセンター基本情報」をご覧ください

宿泊のための施設は近くにありますか?
A.

丹波市観光協会のページをご覧ください。
「泊まる・入浴」

入浴できるところはありますか?
A.

丹波市観光協会のページをご覧ください。
「泊まる・入浴」

コインランドリーはありますか?
A.

柏原町
● しゃぼん丹波店( 柏原町母坪 335-1 コモーレ丹波の森内)
● コインランドリー (柏原町 ハクシンテナント内 ザ・ビッグエキストラ向かい)
● コインランドリー柏原( 柏原町柏原 ワークマン横)
● 村上商事 柏原中央セルフSS 内(柏原町柏原 フレッシュバザール柏原店向かい)
氷上町
● 東田ドライ ザ・ビッグ・エキストラ氷上店(氷上町石生1783-6)
● コインランドリー (氷上町市辺 舞鶴若狭自動車道氷上IC近く)
● 村上商事 氷上インターセルフSS(氷上町市辺657-1 舞鶴若狭自動車道氷上IC近く)
青垣町
● 英国屋 青垣店(青垣町小倉886-1 サンシティ内)
春日町
● コインランドリー (春日町平松 国道175 号沿い)
山南町
● 英国屋 山南店(山南町奥177-1 フレッシュバザール北奥)
● せんたく館(山南町奥 ジュンテンドー横)
市島町
● 英国屋 市島店(市島町北岡本199-1 ジャパン内)

コンビニはどこですか?
A.

こちらをご覧ください。
「コンビニまっぷ」

昼食の用意は必要ですか?
A.

活動場所の近くにコンビニ等がない場合がありますので、事前にご用意ください。

レンタカーは借りられますか?
A.

丹波市観光協会のページをご覧ください。
「レンタカー・レンタルサイクル」

スタッフは募集していますか?
A.

必要に応じてお知らせします。
※1 週間以上滞在できる方、土地勘のある方

高速道路の無料措置はありますか?
A.
丹波市に道の駅はありますか?
A.

道の駅 丹波おばあちゃんの里
(丹波市春日町七日市710 舞鶴若狭自動車道春日IC降りてすぐ)
burari.city.tamba.hyogo.jp/gourmet/obasato.html
道の駅 あおがき「おいでな青垣」
(丹波市青垣町西芦田541 舞鶴若狭自動車道青垣IC降りてすぐ)
burari.city.tamba.hyogo.jp/gourmet/oidenaaogaki.

トップへ戻る トップへ戻る