Loading...

日常生活自立支援事業

福祉サービスの利用や家賃・公共料金等の支払い、生活費などを計画的に使うことや行政手続きなどに不安がある方が、地域で安心して生活ができるようにお手伝いをします。

対象者

  1. ①判断能力に不安のある高齢者・障がいのある方など
  2. ②契約内容を理解でき、契約の意思がある方
  3. ③在宅で生活されている方、病院や施設から退院などの見込みのある方

お手伝いできること

(1)日常的な金銭管理

  • ・毎日の暮らしに必要なお金の出金や入金
  • ・年金や福祉手当の受給に必要な手続き
  • ・公共料金や医療費などを支払う手続き

(2)郵便物の確認

(3)通帳・印鑑の預かり

  • ・通帳(残額が50万円未満)や印鑑をお預かりします
    ※実印は預かれません

(4)公的書類の預かり

  • ・年金証書を基本とし、「本人確認などに使用される可能性のあるもの」で「再発行が可能なもの」をお預かりします。
    ※マイナンバーカード、契約書などは預かれません。

(5)福祉サービスなどの利用援助

  • ・福祉サービスを利用し、または利用をやめるために必要な手続き援助
  • ・福祉サービスの利用料を支払う手続き
  • ・福祉サービスについて苦情解決制度を利用するための手続き

お手伝いできないこと

  • ・施設に入所したり、病院に入院するときに代わりに契約したり、保証人になること
  • ・大きな財産の管理や株券などの価値の変わる書類を預かること
  • ・買い物代行や家を片づけること
  • など

利用料

1時間1,000円(30分500円)

詳しいことは

丹波市社協 地域福祉課 0795-86-7171

トップへ戻る トップへ戻る