食料品寄付(フードドライブ)活動
しゃきょうたすけあいフードドライブとは
失業・疾病・減収等やコロナ特例貸付、生活福祉資金(県社協、市社協)の利用者などで食事が十分に取れない世帯に対して、寄付いただいた食料品をお渡しし、一時的な支援を行っています。いつでもご利用いただけますので、お困りの際は社協本所、各支所・分室にご相談ください。
食料寄付のお願いと注意いただきたい点
皆さまのあたたかいご支援をお待ちしています。
ご協力いただいた食料品、日用品は丹波市在住の生活にお困りの方へお届けします。
場合によっては、県下の施設・団体に寄贈する可能性もあります。
ご寄付いただきたいもの
食料品
- ○お米(今年度産または1年前までのもの)レトルトご飯
- ○缶詰類、レトルト食品、インスタント食品
- ○菓子類(せんべい、チョコ など)
- ○パスタ、ラーメン、そうめんなどの麺類
- ○お茶漬け、ふりかけ
- ○お菓子類
日用品
- ○紙おむつ(子ども、大人用)
- ○生理用品
- ○ベビー用品
- ○ティッシュ、トイレットペーパー
受付できないもの
- ×アルコール類、医薬部外品
- ×開封してあるもの
- ×賞味期限が寄付時から2ヶ月以内のもの
- ×生鮮食品(生野菜、生肉・生魚など)
- ×食品表示がないもの
受付場所
- ・丹波市社会福祉協議会、各支所・分室
(受付時間:平日8時30分~17時15分) - ・コープ柏原店
- ・ザ・ビッグ エクストラ氷上店
- ・丹波ゆめタウン
- ・ファミリーマート
氷上町常楽店・南多田店・春日インター店
ご協力いただいている企業・団体
- ・コープ柏原
- ・(株)タンバンベルグ
- ・(株)フジ
- ・eワーク愛媛
- ・大森屋
- ・丹波市内郵便局
- ・県民局
- ・丹波市役所
- ・みなと銀行
- ・市内社会福祉法人
- ・ファミリーマート南多田店
- ・ファミリーマート氷上町常楽店
- ・ファミリーマート春日インター店
●生活にお困りの際は、ご相談ください
しゃきょうたすけあいフードドライブで寄付いただいた食料品等をお渡ししています。お近くの社協各支所・分室にご相談ください。
お渡しできる条件
- ・丹波市在住の失業・疾病・減収等の理由で食事が十分に取れない世帯
- ・生活支援につなげるため、必要に応じて市役所、民生委員などへの情報提供に了承いただける世帯
※お渡しする時にアンケートに回答していただきます。
記載内容や聞き取りにより、お渡しをお断りする場合があります。
【相談窓口】
〇南部支所(柏原地域) 72-1236 〇山南分室(山南地域) 77-2359
〇西部支所(氷上地域) 82-4613 〇青垣分室(青垣地域) 87-0084
〇東部支所(春日地域) 74-0477 〇市島分室(市島地域) 85-0517
開所:月~金 8時30分~17時15分