善意銀行について
丹波市社会福祉協議会は、地域の皆さまからお寄せいただいた金銭寄付や物品寄付をお預かりする丹波市善意銀行を運営しています。
お預かりした金銭や物品は、生活にお困りの方への資金や食料品の援助、福祉団体等への配分、火災見舞金等に活用しています。
1.寄付の受付
丹波市社会福祉協議会の窓口で受付しておりますので、最寄りの窓口までお問い合わせください。
※物品の預託に関しては、活用が難しい物品もございますので、事前にご相談ください。
開設時間 | 開設場所 | 電話番号 | |||||||
本所 | 8:30~17:15 | 丹波市柏原町柏原2715番地 | 0795-86-7171 | ||||||
南部支所 | 丹波市柏原町柏原2715番地 | 0795-72-1236 | |||||||
南部支所山南分室 | 丹波市山南町野坂176番地 | 0795-77-2359 | |||||||
西部支所 | 丹波市氷上町常楽209番地1 | 0795-82-4613 | |||||||
西部支所青垣分室 | 丹波市青垣町佐治114番地 | 0795-87-0084 | |||||||
東部支所 | 丹波市春日町黒井1500番地 | 0795-74-0477 | |||||||
東部支所市島分室 | 丹波市市島町上田814番地 | 0795-85-0517 |
2.受付の流れ
①「1.寄付の受付」でご案内している開設場所に訪問いただきます。
②寄附者様に「善意銀行預託申込書」をご記入いただきます。
③社協広報紙「ふくしほっと通信」における寄付者様紹介欄への掲載可否を確認します。
④預託証、領収書等を本会が作成し、寄付者様へお渡しします。
3.税制優遇措置について
- ・丹波市社会福祉協議会への寄附金は、税制優遇措置の対象となっています。
- ・個人の場合は、確定申告によって所得控除と税額控除のうち、いずれか有利な方を選択し控除を受けることができます。
- ・法人の場合は、確定申告によって法人税法上損金算入ができます。
詳しくは、税務署にお問い合わせください。